
医療法人社団長樹会
あみたに医院
日本内科学会認定総合内科専門医 日本循環器学会認定循環器専門医
御挨拶
皆様こんにちは。私たちは常に初心に戻って自分たちの診療を見直しながら診療の質の向上を目指す事を考えています。今後もこれまでどおり患者様に優しく、最善の医療を提供できるよう精進してまいりたいと思います。
宜しく願い申し上げます。スタッフ一同皆様のご来院をお待ちしています。
令和6年4月1日より大倉誓一郎先生が赴任し、日本内科学会認定総合内科専門医2名、日本循環器学会認定循環器専門医2名体制となります。
専門的検査を受けていただくことが可能になりました。健診で2次検査をすすめられて時間のない方、勤務先から2次検査を勧奨されている方の検査可能です。予約が必要な場合もありますが、心エコー、ホルター心電図、負荷心電図など専門医による検査を行っています。
大倉先生の略歴は左下にあります。
大倉誓一郎先生
略歴
平成10年3月金沢大学医学部卒
金沢大学第一内科入局
平成11年市立砺波総合病院
平成12年富山県立中央病院
循環器内科
平成13年富山県立中央病院
救命センター
平成14年金沢大学第一内科
平成18年金沢医療センター
循環器内科
平成21年市立砺波総合病院
循環器内科
平成22年金沢大学付属病院
救急部特任助教
平成23年福井県済生会病院
内科
令和3年 福井県鯖江きむら内科医院院長
令和6年4月 あみたに医院
砺波総合には2度勤務した経験もありご存じの方もおられるかと思います。
日本循環器学会専門医
日本内科学会総合内科専門医
医学博士
内科一般、救急から循環器疾患まで幅広く診察します。よろしくお願いいたします。
あみたに医院は令和6年4月から
循環器、内科を2診体制で診療いたします。
診療の質の向上と待ち時間の短縮にこれからも一層の努力をいたします。
なお、網谷医師は引き続き診療を続けます。
初診の方は検査の都合もありますので夕方は5時30分まで、火曜土曜は午前のみで11時30分までに受付してください。
特に胸が痛い方、動悸、息苦しい方はすぐにスタッフにお知らせください。検査を早めに行います。
発熱外来受診希望の方は事前に必ず電話でご相談ください。
発熱の方の診察、検査は車で行いますので車で受診をお願いします。
TEL 0763-32-1511
当院での診療について。高血圧、循環器疾患、糖尿病や脂質異常を中心に内科全般を診療しています。
必要に応じて基幹病院と連携をとり健康寿命を保つよう治療を行っていきます。


当院の診療内容
・一般的な内科疾患
かぜ、扁桃・咽頭炎、発熱、疲れ・疲労、だるさ、体重減少、食欲不振、頭痛、めまい、立ちくらみ、排尿時痛、頻尿、尿漏れ、鼻炎、花粉症、かゆみ、蕁麻疹、湿疹、虫刺され、水虫など
・消化器疾患
腹痛、嘔吐、下痢、胸やけ、食べ物がつかえる、声がかすれる、肝機能障害など
・循環器疾患
高血圧、動悸、胸痛、背中の痛み、息切れ、呼吸困難、むくみ、失神など
・呼吸器疾患
咳、痰、呼吸困難、いびき、睡眠時無呼吸など
・内分泌疾患
糖尿病、甲状腺ホルモン異常、高コレステロール血症、高脂血症(中性脂肪)、痛風(高尿酸血症)など
・腎臓・泌尿器疾患
腎機能障害、蛋白尿、血尿、膀胱炎、尿路結石、過活動膀胱など
・検診2次 検診で指摘される以下の状態に対応しています
高血圧の原因精査と食事・生活改善および投薬による治療
貧血、血糖やコレステロール、中性脂肪、尿酸値、肝機能障害、腎機能障害などの採血の異常に対する精査、食事・生活改善および投薬による治療
尿蛋白や尿潜血陽性などに対する精査
徐脈や頻脈、不整脈などの心電図異常や心雑音の精査、治療
これらについては当院にて以下の精密検査を行い、より高度の精査の必要があれば総合病院への紹介も行います。
<当院で行っている検査>
検尿、採血、胸部レントゲン、心電図、24時間心電図、2週間心電図、心エコー、腹部レントゲン、腹部エコー、頸動脈エコーを行っています。